不良建物の建設2005年11月26日 11時00分07秒

 この所毎日のように設計士による構造計算の改ざんによって、耐震強度の極めて弱いビルが建てられた問題について報道されている。大変憂れウべき問題で、殊に高額のローンを組んで購入された方々はどうしていいか分からないだろうと思う。  今の所、構造計算をした設計事務所が計算のごまかしを認めており、「建設会社からの圧力があった」と述べている。建設会社は一様にその事実を認めていないが、設計事務所が自発的に資料を改ざんするようなことをする動機が考えられない。明らかに外部から圧力があったと思わざるをえない。  政府による公共工事が大幅に減っていく中で、建設業会殊に中小の会社では不正をやってでも生き残りを計ろうとしているのだろう。しかし不正やってまで商売にしょうと言う感覚はとても常人の感覚では考えられない。掴まったら「倒産」で逃げる、将に常套手段であり、無法地帯である。  この事件は今回明らかになりつつある物件で終わらないように思う。このようなごまかしは大なり小なり業界にはびこっているように感じる。阪神大震災で倒壊したビルの中にこのような不良物件はなかったのだろうか。  地震の活性期を迎えている日本列島で近く発生する地震の時に我々はパキスタンの倒壊建物を笑えないことになるのではないだろうか。

コメント

_ sumiko ― 2005年11月26日 22時50分39秒

KAJIさん こんばんは。TB有難うございます。
夫は、「今の安いマンションは全部欠陥マンションだ」と断言してました。
それにしても、確認検査機関が偽造書類を偽造と見抜けないで(或いは見抜いていて知らん振り?)パスしてしまうのは、やはり検査機関が役人の天下り先だからと勘ぐってしまいます。
この問題が発覚したのは、何からかご存知ですか?

せっかく買って気持ちよく住んでいた人達に同情します。私なら、いっそ知らない方がよかったと思いそうです。

_ KAJI ― 2005年11月27日 08時30分01秒

sumikoさん、コメントありがとうございます。これは一部の不運な建物購入者だけの問題ではなくて、日本の建設業界全体の体質であるように思います。阪神大震災で倒壊したビルについて、(途中建築基準が厳しくなる前の物件であるとの言い訳から)そのずさんな設計について追求されることはありませんでした。つまり、これを追求していくと政府の責任に跳ね返ってくるので、あえて避けたのだと思いますし、地震に見舞われていない地区の建物にはまだバレていないだけで、基準違反の建物はいっぱいあるのではないでしょうか。

_ 廣瀬 ― 2005年11月29日 02時03分00秒

本当に嫌な事件ですね。日本人の良心はどこに行ったのでしょうか。卑怯なことをしないとか、人様に笑われない仕事をするとかいう日本の職人が昔から持っていた気質が崩壊したという感じがします。マンションの販売会社の社長などの話を聞いていても、責任転嫁や計算が見え見えで、金儲けが得意な頭のいい人がやることは、結局、こんなことかと思いますね。これは、論理と合理性だけを追求したしっぺ返しだと思います。日本人は、もう一度、武士道という伝統を学び直すべきだと思います。

_ KAJI ― 2005年11月29日 14時51分05秒

廣瀬さん、コメント有り難うございました。おっしゃってますように、日本人の心はどこへ置き忘れてしまったのでしょうか。オレオレ詐欺でも、カードのスキミングにしても、ばれなければ何をしてもいいと言う、犯罪の延長戦上にあるように思います。これは氷山の一角でなければいいのですが。

_ かずちゃん ― 2005年12月03日 11時45分47秒

早速おじゃましました。このところニュースといえば建築関係そして痛ましい事件のことばかりです。本当に疑問なのはこれらの関係者がいっぱしの大人であり社会人なのだということが信じられません。このような世情を嘆く人びとも大勢いるはずなのに・・・あまり反映されているようには思えませんね.KAJIさんのところで愚痴をこぼさせてください。

_ KAJI ― 2005年12月03日 14時01分42秒

カズさん、コメント有難うございます。愚痴だけで済むなら幾らでも愚痴ってください。大歓迎です。大人の社会も「バレなければ、何をやってもいい」様な風潮が蔓延しています。「振り込めサギ」とか「ATMでの盗撮」とかほんとにまともな大人のやることでしょうか。今回の件でも、ほんとに地震が起こって、倒壊してしまえば構造上の欠陥とかは吹っ飛んでしまって、大きな地震過ぎたとか、地盤が予想以上に弱かったとか、色々口実を設けて逃げ切るのでしょうが、残念ながら大きな地震が行く前にばれましたので、彼らの取っては不幸なことでした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック